こんちにわ!かどさか物販大学です。
先日「副業α」というブログにて「かどさか物販大学|門坂征美(かどさかまさみ)は副業詐欺なのか?稼ぐ事はできるのか?口コミや評判を調査」といった記事が公開されました。
引用元:副業α
当スクールで内容を確認したことろ、事実異なる点が複数記載されていたため、本記事を執筆しています。
物販コミュニティを運営する者として、かどさか物販大学に興味を持って頂いたユーザー様に対して、嘘の情報を発信するわけにはいけません。
本記事では「副業α」のブログにて掲載された情報に対する反論記事となっています。
かどさか物販大学について情報収集をしている方は、是非、本記事を閲覧し正しい情報を得てください。
かどさか物販大学の概要について
運営主体 | Hello株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 門坂征美 |
住所 | 〒619-0215 京都府木津川市梅美台3-21-9 |
TEL | 090-6905-7340(平日/祝日を除く)10時~18時 |
かどさか物販大学は、40代~50代をターゲットにした200名を超える物販コミュニティです。
Youtubeや当コミュニティにて中国輸入を中心とした物販情報を発信しています。
当コミュニティでは、
- 中国輸入全般のコンテンツ
- 中国輸入のサポート(かどさか物流の利用など)
- 会員専用ページによるコンテンツ提供
- チャットワーク、Zoomなどによるサポート
などを提供しています。
中国輸入ビジネスを始める上の注意点!への反論
中国輸入ビジネスメリットと言えば、商品の原価がとても安いので利益率が高かったり、インターネットが使用できる環境にいる人なら誰でも参入できる事ですかね!
反対にデメリットと言えば、何と言っても商品の不良品がかなり多いです!
日本の商品と比べ物にならない程です。
そのため、個人で中国輸入ビジネスを行うにはこの品質管理やそのトラブルに全て個人で行わないといけません!
ですので、基本的に中国輸入ビジネスに参入して多く稼いでいる方は、中国輸入代行業などの外注を必ず雇っていますので、個人で稼ぐ事はほぼ不可能と思った方がいいでしょう!
引用元:副業α
副業αのブログでは、上記のような記載がありました。
「中国の商品は不良品は不良品が多く品質管理やそのトラブルに全て個人で行わないといけない、中国輸入代行業などの外注を雇うべき」
とのことですが、かどさか物販大学では、代行業者を利用した中国輸入を推奨しており「かどさか物流」という独自の物流を保持しているため、検品体制も整っております。
当コミュニティでは、この「かどさか物流」を活用した中国輸入を推奨しているため、副業αのブログの記載のある「個人で稼ぐ事はほぼ不可能」というのは当コミュニティとは関係のない意見といえます。
副業αのブログは、当コミュニティの内情を良く知らない方が記載した情報なので、鵜呑みにしないようにしましょう。
348,000円の有料会員の誘導がある?への反論
最終的に販売価格348000円の費用が掛かる、かどさか物販大学の有料スクールの誘導がありました。
やはり、自身の物販スクールに誘導する事が目的だったみたいですね!
しかも、348,000円とかなり高額な費用となりますので、参加する前に絶対にスクールについて良く調べる事をオススメします。
引用元:副業α
副業αのブログには、上記のような記載がありました。
かどさか物販大学は有料の物販コミュニティのため、有料会員の誘導はあります。
副業αのブログでは「高額な費用」との記載がありましたが、一般的な物販コンサルの相場についてみていきましょう。
- 個別コンサルなら30~100万円前後
- グループコンサルなら10~50万円前後
参考サイト:物販コンサルって必要?サービス内容から相場までまとめました
上記の相場を確認して頂ければわかる通り、348,000円の費用が発生しても問題がある訳ではありません。
副業αのブログでは、自身の物販コミュニティに誘導して有料でノウハウやスキル提供するのが悪であるというように記載されていますが、商売をする上では当然のことではないでしょうか?
例えば、美容院も自分のスキルを売っており、大学も専門学校も知識を与えるために学費を取っており、世の中それで成り立っています。
当コミュニティが培った経験をいくらで販売するかは、当事者が決めることであり、購入するかしないかはユーザー次第です。
この世の中では、無料で有益なノウハウ、経験を得れることはまずないでしょう。
特商法を確認への反論
特商法の商品販売価格の項目を見て分かると思いますが、契約とか請負金額とか、明らかに何らかの商材販売等の誘導がある事が分かる内容が記載されている事が分かると思います。
つまり、先程も触れた通り、最初から業者側はかどさか物販大学の有料スクールに誘導する事を目的としています。
引用元:副業α
副業αのブログには、上記のような記載がありました。
「明らかに何らかの商材販売等の誘導がある」と記載がありますが、物販コミュニティなので当然商材の販売はあります。
Youtubeやブログなどで、情報発信をしている企業は、数多くありますがどの企業も目的は顧客を獲得することではないのでしょうか?
世の中に、自社の利益に関係なく、無料で有益なノウハウをすべて公開している企業など存在しないでしょう。
090と携帯番号と言う事が分かると思いますが、企業として活動しているに連絡先を携帯番号にしている事は可笑しいですよね?
普段スクール生のサポートでの問い合わせ等もあるはずなのに、これでは満足なサポートが受けられないと思いざるを得られません。
引用元:副業α
会社を設立するのに固定電話を使用しなくてはいけない法律は存在しません。
現に時代の流れで固定電話を廃止する企業も増えてきています。
参考サイト:固定電話を廃止した企業の事例4選!電話機がないオフィスのメリットとは|トラムシステム
そのため、企業として活動しているに連絡先が携帯番号であっても何もおかしくないでしょう。
また、当コミュニティのサポート対応に関しては「チャットツール」「LINE」「ZOOM」にて、迅速かつ丁寧に対応させて頂いております。
こちらの項目についても、当コミュニティ内情を知らない方が記載した信憑性のない情報です。
Hello株式会社と言う会社は存在しない!?への反論
ここで考えられる可能性としては、本当に会社としてHello株式会社が存在していない、又は業者側が嘘の会社住所を記載している、国税庁に住所変更を申請していないの、いずれの3つになります。
引用元:副業α
Hello株式会社は存在する会社です。
最初は自宅を事務所にしておりましたが、今は戸建てを借りて事務所にしています。
こちらはYoutube撮影スタジオです。
また、副業αのブログに住所など記載されていますが、勝手に他人の個人情報を記載するのもモラルがないと言えるでしょう。
事務所が一軒家?への反論
Hello株式会社の会社事務所が一軒家である事が分かりました。
企業として自宅がオフィスになっているのも可笑しいですし、とてもじゃないですが満足したサポートが受けられないと思います。
引用元:副業α
副業αのブログには、上記のような記載がありました。
自宅の住所であっても、法人税法上も、登記上も問題とされることなく、会社を作ることは可能です。
また、その他の法律においても、自宅の住所において会社の登記をしても基本的に問題の生じることありません。
参考サイト:自宅の住所で登記はできる?メリット・デメリットを紹介
そのため、自宅がオフィスになっていることについては、何も問題はありません。
また、オンラインでのサポートが中心になるため「自宅がオフィス=満足いくサポートができない」には、つながりません。
門坂征美とは?への反論
門坂征美氏が運営する「征美塾」と言う物販スクールでスクール生と会員契約更新に関する金銭トラブルを起こしている事が分かっています!
引用元:副業α
副業αのブログには、上記のような記載がありました。
このようは事実は一切ありません。
こちらの件に関しては、当コミュニティの1年間の契約終了後の契約更新は年間12万(月1万円)の更新をするかの連絡を会員様にしたところ、この連絡を詐欺であると主張されたケースがありました。
仮に、1年間の契約を会員の意思を確認せず、自動更新した場合は、消費者契約法違反となりますが、このケースでは会員様に継続の有無を確認しております。
参考サイト:消費者契約法
また、当コミュニティ入会ページにも1年間の契約である旨は、記載させて頂いているため、金銭トラブルという表現は間違っているでしょう。
かどさか物販大学の口コミは?への反論
「稼げた」などの評判の良い口コミや情報は一切確認できませんでした。
以上の事から、かどさか物販大学では稼ぐ事は出来ないと言う判断になりました。
引用元:副業α
副業αのブログには、上記のような記載がありますが、当コミュニティでは、YouTubeにて実際に収益を達成した会員様のインタビューを複数公開しています。
【副業初心者必見】誰でも月10万円を安定して稼ぐ方法とは?物販ビジネスのプロが公開!
【物販ビジネス】副業初心者が月30万円を稼ぐ手法を解説!【せどり】
物販ビジネス副業で月100万達成!50歳からでも稼げるステップを大公開!
【物販初心者】物販ビジネスで稼げない人に共通する特徴
【副業初心者必見】最も稼げる物販とは?月20万を安定して稼ぐ手法を公開!
副業・ビジネスで成功する人の特徴とは?【物販ビジネス】
物販ビジネス・メルカリ転売はなぜ初心者でも稼げるのか?【中国輸入】
しっかり調査をせずに稼げないと判断する「副業αのブログ」は、全く信頼性がないと断言できるでしょう。
そしてなんと、当コミュニティでは、令和の虎にも出演されているリラクル創業者の竹之内さんともコラボを実現しています。
270億円手にした竹之内社長が登場!おすすめ起業手法を大公開!
270億を稼いだ竹之内社長が語る、物販ビジネスの稼ぎ方とは?
リラクル
https://relxle.com/
竹之内さんYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCH3goNChaODS4vVO3yZjacQ/videos
竹之内さんサイト
https://ts-investment.jp/profile/
令和の虎【YouTubeチャンネル58万人登録(2022年8月現在)に多数演出】
https://www.youtube.com/channel/UCTyKZzmKi95wxmCg9rU-j6Q/videos
これだけのビジネス社長とのコラボがある中で詐欺なら竹之内さんにもリスクがあるわけですから、コラボしただけでご理解頂けるかと思います。
他には、年収チャンネル(登録者数22万人【2022年8月現在】)にも2回出演しています。
サラリーマンにおすすめの副業、”物販”で稼げる仕組み|vol.929
コメント欄に激怒したゲストが殴り込みに来ました|vol.1162
佐藤杏奈の副業αについて
今回反論させて頂きました、佐藤杏奈の副業αについてですが「発言が矛盾している」「100%詐欺」などのレビュー記事が公開されています。
参考サイト:副業αの佐藤杏奈 は危険 Re:ADYの西川って誰?
参考サイト:【ダメレビュアーの佐藤杏奈】副業αは役に立ちません
結局どのサイトも自商品の売り込みです。
当コミュニティが批判されていますが、佐藤杏奈の副業αがLINE登録を促しているのも、当コミュニティと同じ目的です。
ただ、当コミュニティで提供するノウハウには絶対に自信を持っています。
YouTubeを見て頂ければ何人もの実績者が出ていますし、再現性もあります。
しかし、もちろん全員が全員稼ぐことは不可能です。
それは真剣に取り組まない人が一定数いるからです。
真剣に取り組まない人を稼がすのは不可能ですが、真剣に取り組んで頂いている方は稼げています。
世の中のスーパーで食品を買う、服を買うもすべて物販ですから、儲けがないならどこの店舗も潰れているでしょう。
物販で稼げないわけがないのは、お分かり頂けたかと思います。
どの記事をどう読んでどう解釈されるのはあなた自身ですが、他人の記事を信じるのはなく、自分の直観や方針を信じて何でも挑戦されてください。
コメント