
今回のテーマは、「メルカリで商品を売るテクニックを教えます!いいね&コメント編」です。
かどさか物販大学では初心者が物販で10万円から100万円以上を稼ぐまでのロードマップを具体的に紹介した物販ガイドブックというのを無料でプレゼントしています。
受け取り希望の方はLINE@から「物販ガイドブック希望」とメッセージを下さい。
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私がメルカリで商品を売るテクニックをご紹介します。
今回は売り上げを上げるために、‘’いいねとコメント‘’に関してお伝えします。
【いいねがあっても売れない理由3選】
まず、いいねをされるが売れないときはだいたいこの3つが原因でしょう。
- 他の商品と比べるためにとりあえずブックマークをしている
- 商品が値下げされるのを待っている状態
- お金に余裕ができたら買おうかなと思っている
【とりあえずブックマークの理由】
他の商品と比べるためにとりあえずブックマークしている、という方はサラリーマンやOLの方です。
出勤時間、退勤時間、朝のバスの中や電車の中という忙しい中でとりあえずスマホを見て、帰ってから夜の21時以降にゆっくり品定めをするためにブックマークをしておく方がたくさんいます。
一方、同業者や販売者としてこの商品はいいなと‘’いいね‘’をつけて商品をブックマークしている方もいます。
要はベンチマークとなり、この方はもともと購入する気はないです。
あなたがたくさん販売しているセラーさんであれば、他の方が真似しようとしてブックマークしている可能性があります。
ですので、‘’すべてが購入されるわけではない‘’ということをまず理解しましょう。
【値下げを待っている】
同じような商品が販売されていて、とりあえずチェックして安いところで買おうと思っている方です。
値下げされるのを待つためにとりあえず‘’いいね‘’をして、保存をしておく方だといえます。
あなたが値下げ交渉に応じて値下げを常にしている人であれば、この方は値段を下げることがありそうだなと時期を待たれている状態になっています。
ですので、値段を下げない限り動かないといえるでしょう。
【お金に余裕がない】
商品は欲しいが、「今すぐ買えない」「メルカリの売上金が貯まってから買おう」「月末の給料が入ってから買いたい」など、すぐに購入に繋がらない例です。
【いいねがあっても売れない最大の原因】
- 相場より高い
- よく値下げする出品者である
いいねがつくのに売れない原因としては、やはり相場より高いという点でしょう。
自分の商品に他ライバルがいて圧倒的に値段が高い、となると商品はいいが買ってもらえないという理由になってしまいます。
そして先ほどもありましたが、よく値下げをする出品者である場合は‘’また値段を下げてくれるのでは‘’と期待をさせてしまっています。
この2点は購入に繋がりにくくなってしまうので、注意をしてください。
【売れない時にするべきこと】
‘’いいね‘’がつくのに売れない商品を速攻で売り切る方法は、下記2つです。
- 10%以上の値下げをおこなうこと
- 出品ページを見直すこと
タイムラインで下がっていってしまっていた商品が、10%値引きすることによって上位表示されるようになります。
そうするとまたお客様に見ていただけるようになり、売れる確率が上がります。
タイトルや写真、特に一枚目の写真はすごく訴求されます。今出している商品画像を見直し、工夫を施しましょう。
売れている人の真似をしていくことが大事ですので、自分なりに手を加えてみてください。
ただ今回は、それ以外のいいねに関する販売方法を紹介します。
今現在「いいねはされるけど売れない」「いいねを活用できていない」「いいねの販売方法を知りたい」という方がたくさんいらっしゃると思います。
今回の販売方法を活用して頂くことで劇的に売れるようになりますので最後までご覧ください。
【いいねを活用する販売方法①上位表示される】
いいねが5個たまると商品が上位に表示されることがあります。
これはメルカリだけではなく、Amazonや楽天などでも同じなのですが、売れる商品をお客様の目の届くところに出したいというのがそれぞれの販路の考えです。
なぜかというと、どの販路も商品が売れてそれに対しての販売手数料をもらっているからです。
出品に関してはそれほどお金はかからず、特にメルカリは無料です。
メルカリは皆さんが出品し、販売した金額の10%が収益となっています。
ですので「売れる商品はたくさん売りたい」「お客様に見られるところに常に出してあげたい」というのがメルカリの考えになります。
また、‘’いいね‘’が10個たまると再び上位表示されるといった情報もありますので、5個以上の‘’いいね‘’がつくように工夫をしてみましょう。
【いいねを活用する販売方法②10%以上の割引実施】
‘’いいね‘’が貯まってきたら10%以上の割引をする方法です。
‘’いいね‘’はお客様が気になった商品なので、その気になったお客様に対して割引の連絡ができるのが最大のメリットになります。
10%割引したことにより上位表示されますので、ダブルで効果が期待できます。
ただし、値引きや割引などは24時間に1回までしかできませんので注意してください。
【いいねを活用する販売方法③自身の商品にコメントする】
‘’いいね‘’が溜まってきた商品に自らコメントすることにより、自分の商品の連絡ができます。
コメントをすることによって、‘’いいね‘’してる人に通知される機能がありますので、‘’いいね‘’してくれた人にアプローチができます。
どんなコメントをするかというと、‘’いいね‘’してくれた人にクーポンを発行してお得感を出す方法です。
【例文】
『本日限定!今日中にこちらの商品をご購入頂ける方に限り〇〇円割引をさせて頂きます。先着〇〇名様になりますので、・・・・』
こういった内容の文章を入れていただくと、元々興味を持ってくれているお客様なので「今安いなら先着何名だから急いで買わないと」と思ってもらえます。
そして迷っている人たちへの購入のきっかけを作り、緊急性を持たせることができます。
興味のあるものに対してクーポン券を発行することは、即購入をつながる最適な方法といえます。
クーポン券は実店舗やネットの店舗でも企業でも誰もが販売方法として使っている方法なので、ぜひ活用してみてください。
クーポンコメントをする際に3つの注意点がありますので覚えておきましょう。
- 期限を決める
- 明確な値段を載せる
- 今がお得だということを伝える
この3つの含めた文章でコメントするようにしましょう。
【いいねを活用する販売方法④いいねで上位表示させる】
メルカリには、「いいね順」に商品を表示させられる機能があります。
ですので、メルカリを使っているのであれば「いいねで上位表示させる商品」を絶対に1つは作りましょう。
例えばトップスと検索すれば、おすすめ順、価格の安い順、いいね順が出てきます。
いいね順で検索される方がいるため、‘’いいね‘’をたくさん貯めておけば必ず上位表示ができます。
その商品が宣伝となり、自分のページにきてくれることにも繋がります。
出品したときはタイムラインの1番上でも、時間が経てば下に埋まってしまいますが、「いいね順」は違います。
‘’いいね‘’が多い商品に関しては、いつでもタイムライン上位にいるので検索して「いいね順」で商品を見るといつでも固定で上位にいることができます。
‘’いいね‘’をどうやって増やすかですが、
- 検索されやすい人気のある商品
- 検索されやすい説明文で作ること
- 価格設定を安くする
宣伝をするための商品ページを作り、‘’いいね‘’される需要を生み出しましょう。
リサーチとテクニックを駆使して、「いいね順」上位を目指していくことが大切です。
【本日のまとめ】
今回のテーマは、「メルカリで商品を売るテクニックを教えます!いいね&コメント編」をお伝えしました。
物販に関する個別の質問はLINE@で受け付けています。
‘’いいね‘’に関する販売方法は4つです。
- いいねがたくさんつくと上位表示される
- いいねに割引通知をさせる
- いいねにコメントして伝える
- いいねで上位表示させて自分の商品ページに飛んできてもらう
これらを実施して、どんどん売れるページにしていきましょう。
下記記事も合わせて参考にしてください
コメント