
今回のテーマは、【BASE ネットショップ】開業してすぐに売上を30%アップさせる!絶対に入れるべきアプリをご紹介します。
物販に関する個別の質問はLINE@で受け付けています。
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私がBASEで稼ぐために必須のツール5選をご紹介します。
【BASEの機能拡張「Apps」】
前回の動画ではインスタによる集客方法を説明しました。
今回は集客した人に対して、より良いサイトを提供する方法をお話したいと思います。
まず BASEの拡張機能「Apps(アプス)」です。
Appsとはアプリケーションソフトウェア(Application Software)の略語です。
アプリケーションがたくさんあるということでAppsと表現されています。
Appsですがショップによって充実した設定を追加したり、新しい機能が必要なときに追加できるアプリケーション機能です。
例えば商品のレビュー情報の開示や、ブログを作成公開してお客様のアクセスを増やすなどができる機能となります。
BASEでは無料でインストールできる拡張機能「Apps」がありますので、この機能を活用して、ネットショップに必要な基礎を固めていきましょう。
Appsは80個ほどあります。(2021年4月現在)
全て手を出した方が良いんですが、なかなか難しいと思いますので、今回はその中から大切な基礎的な5つをご紹介します。
- GoogleAnalytics(アナリティクス)設定
- SEO設定
- レビュー
- blog(ブログ)
- Instagram販売
1つずつ詳しく説明していきたいと思います。
【Apps①GoogleAnalytics(アナリティクス)設定】
訪問者(お客様)のアクセス情報を詳しく分析することができるようになります。
GoogleAnalytics(アナリティクス)のアカウント必須です。
こちらが設定画面となります。
ネットショップ全体のアクセス数、商品個別のアクセス数、商品の売れ筋や前月との比較などを見ることができます。
どこからお客様がやってきて、どのページで離れていくのかまで分かる優れたアイテムです。
BASEの基本メニューにある「データ」の数は正直あまり当てになりません。
アナリティクスで調べるとわかりますが、実際のPVは1/10程度です。
※PV=Page View(ページビュー)
Webサイトで特定のページが何回お客様に見られたかという数字になります。
ですのでこのアナリティクスで調べるのが重要になります。
正確なお客様の数を知ることは大切なので、ぜひ入れておきましょう。
【Apps②SEO設定】
SEOは聞いたことがある方も多いと思います。SEOとは検索エンジンに上位表示露出させることです。
ショップのトップぺージ・ショップの説明(Aboutページ)・各商品ページごとにSEO設定が可能です。
keyword(検索キーワード)やdescription(説明文)を設定することができます。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンサイトで優位に働かせるための設定となります。
例えば「文具」を販売している場合に、キーワードやページ説明に「文具」と記載することで、「このページには文具があるよ!」と意思表示できるようになります。
要はGoogleやYahoo!などの検索エンジンサイトで「文具」と検索をかけた際に、検索結果として自分のページが表示されます。
しっかり意思表示しないと検索結果に表示されないので、ものすごく大切な設定です。
【Apps③レビュー】
お客様(購入者)からのレビュー情報が表示できるようになります。
レビューがあるから購買が促進するということもあります。今やネットショップはレビューありきです。
レビューがついていないと、どんなに良い商品でも購入を躊躇してしまうというのが今の現状なので、良い評価がたくさんあるほど商品は売れやすいと言えます。
さらに無名の人の商品であれば、特に「信用」というのがありませんのでレビューアプリをインストールして、レビューを集めるようにしましょう。
レビューが増えれば購入者も必ず増えます。
最初の1件目のレビューは、だいたい運営者絡みのレビューと言われています。
運営者本人は購入やレビューができないので、知り合いや友達に宣伝してもらって、購入してもらいレビューをお願いしましょう。
【Apps④blog(ブログ)】
簡単なブログを作成して公開をすることができます。
ショッピングメディア「BASE Mag.」に記事の掲載申請を行い、掲載されればアクセスアップが見込めます。
また、お知らせ機能としてショップのトップに表示して活用できます。集客をするための簡単な第一歩です。
ショップの魅力を伝えるために必須のアイテムがブログです。
BASEデフォルト機能では、ショップ内に商品の魅力をより詳しく説明するような場がありません。
だからブログ機能を使って宣伝をしていくのが良いと言えます。
ブログを書くことで、ショップの魅力や情報を発信しましょう。
『BASE Mag.』への掲載がされればバズる可能性があります!
例えばこちらの「view」というところ、何人の方が見ているかという欄になります。
何百人、何千人の方が一瞬にして見てもらうことができます。
【Apps⑤Instagram販売】
BASEの商品とInstagramは連携することができます。
これによりInstagramからBASEの商品販売ページへ直接リンクさせることができます。
Instagramで商品販売が可能ということになります。
Instagramと連携できるメリットがあるから、BASEを選ぶ人がいるくらいすごい機能なのです。
世界規模のSNSツールInstagramを使用して、ネットショップの商品を販売できちゃうのが素晴らしいと言えます。
全世界に向けて商品をアピールできるので、アパレル系ショップがこの機能を活用していることが多いです。
ただし登録が少し面倒ですが、それ以上にやる価値はあります。
登録にはInstagramアカウントと、Facebookページが必要となります。
ただし、それでも始めたほうが良いツールです。
その他BASEに関連する動画は概要欄にあるので参照いただきたいと思います。
【まとめ】
本日のテーマは、「BASE ネットショップ」を開業してすぐに売上を30%アップするための絶対に入れるべきアプリケーションをご紹介しました。
物販大学では初心者が物販で10万円稼ぐまでのロードマップを具体的に紹介した物販ガイドブックというのを無料でプレゼントしています。
興味のある方はLINE@から物販ガイドブック希望とメッセージを下さい。
BASE集客はネットショップの基礎5つまとめということで、今回はアプリケーション5つをご紹介しました。
ここを押さえておくことでネットショップとしての成長が見込めます。
1つもやらなかったらお客様はゼロだと思ってください。
これをやることによって30%以上のびます。
BASE 基本的な5つのApps
- GoogleAnalytics(アナリティクス)設定
- SEO設定
- レビュー
- blog(ブログ)
- Instagram販売
BASEをする方はこれを必ず設定しましょう。
BASEについて更に詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください
コメント