
今回は、「BASE ネットショップで開業初期に実行するおすすめ戦略とは?」というテーマでお伝えします。
物販に関する個別の質問はLINE@で受け付けています。
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私がBASE開業初期のおすすめ戦略をご紹介します。
BASE(ベース)は誰でも簡単にネットショップが作成できるサイトです。
ショップのホームページのデザインや、ネットショップの運営に必要な機能を備えています。
また費用やWeb技術、そして時間などの様々な難しいことが可能であり、初心者でも簡単にネットショップを始めることができるのが特徴です。
メルカリやヤフオク以上に物販で稼げる販路としてのポテンシャルがあるので、ぜひ最後までご覧いただきたいと思います。
【BASEの特徴】
①BASEだけではAmazonや楽天みたいに集客ができない
ここが最大のデメリットで、自分のショップを持つことができますがそこにお客様は訪れてきません。
②集客は自分でしなければいけない
Amazonや楽天、メルカリ、ヤフオクは普通のようにお客様が購入に来てくれます。
しかしこのBASEというのは、どれだけ良いお店を作っても安く出してもお客様が来ないとまず売れないのです。
集客をしっかりとしないといけないのがポイントです。
③自分から商品をアピールしないといけない
自ら商品をInstagramで宣伝する、もしくはインスタグラマーにPRをお願いしてSNSで拡散するなど、そういった販売方法をしなければなりません。
④出品数を増やすだけでは売れない
BASEは1,000商品、2,000商品並べる必要はなく、300から400ぐらいの商品を常に回転させるのが理想です。
売れ筋商品を入れ替えるなど生きたショップにするのが一番大事なポイントです。
BASEに関して詳しくお話ししている関連動画を概要欄に貼っておきますので、参考にしてみてください。
まずBASEを開設するにあたり4つの戦略があります。
- ショップのコンセプト
- 販売価格設定
- インフルエンサーとのコラボ
- クーポンのばらまき
【①ショップのコンセプト】
BASEをやる上で一番大事なのがコンセプトです。
簡単にショップをやることができますが、何でも屋ではまず売れません。
現在BASEでは約130万店舗あり、誰でもできる反面いろんな店が存在します。
その中で自分の店を選んでもらうには、しっかりとしたコンセプトを考えてしっかりとした店作りをしましょう。
こういったショップであれば、ヨガのユニフォームを販売しているのが一目でわかります。
専門店だとわかるようなショップを作っていくのが大切です。
こちらはベッドカバーを専門としています。
ベッドカバーをコンセプトとし、様々な種類を販売しているのが見てわかります。
レディースにもいろんな商品がありますが、10代後半から20代前半の若い方に流行っている服をコンセプトとして決めてやっていくようなショップ作りが必要です。
例えばレディースアパレルをやっていくと過程します。20代・30代・50代などいろんな方が着る商品を揃え、そこに子供服やメンズを入れたりすると、この店は何の店かわからないといったショップになってしまいます。
大型ショッピングモールの中でも、店ごとにそれぞれ特徴があり、何十代の方に向けて販売しているのかどういったコンセプトでやっているのかが明確になっていると思います。
そういった専門店をネットで作るのがBASEだと思ってください。
【②販売価格設定】
初心者の方は利益を乗せすぎてしまう傾向にあります。
ですが始めに価格設定を間違えると、売れないショップになってしまいます。
オープン当初は利益を乗せすぎない、逆に言えば利益は薄利多売で結構です。まず集客に集中しましょう。
初めから利益を乗せた高額な商品を見れくれる方はいないので、他よりもお得な商品があるなど、そこから自分の店のコンセプトに合った方が集まってきて商品を買ってくれるという流れになります。
ですので初めのうちは損をしない、ほんの少し利益を乗せて集客を心がけてください。
利益よりも知ってもらうこと、そして何度も足を運んでくれるお客様を作っていきましょう。
【③インフルエンサーとのコラボ】
集客をする上でやはり影響力があるのがSNSです。
その中でもInstagram(インスタグラム)はすごく効果があり、特にインフルエンサーといってフォロワーがたくさん持っている方がいます。
このインフルエンサーとコラボをして自分の商品を紹介してもらうと大きな集客に繋がります。
ただ大事なのが、「自分のショップ」と「インフルエンサーのフォロワー」が同ジャンルであるかという点です。
売りたい商品を全然違うジャンルの方に宣伝してもらっても効果がありません。
インフルエンサーの服装などに興味がありフォローしている方達は、全然違うコンセプトの商品を宣伝しても響かないのです。
例えばレディースで20代のターゲットの商品を扱っているとします。
その場合、40・50代のインフルエンサーに頼んでもここはマッチングしません。
同じレディースでも20代~50代の方では着る服装が違うためです。
【④クーポンのばらまき】
クーポンなどで認知度を上げ、集客する必要があります。
初めから利益はあまり考えず、10%オフ~それ以上のクーポンをばらまいて集客や宣伝をするのが良いでしょう。
そして最終的に自分のお店のリピーターをつける、というところに初めは集中してやっていってください。
BASEは集客に時間がかかり、初めは売上がほとんどありません。
ですがここを地道にやっていくことで、3ヶ月後・半年後・また1年後に大きくファンがついてSNSでもどんどん拡散していって自分のショップが成り立っていきます。
そうするとメルカリやヤフオクより、自分のショップに買ってもらいたいお客様は集まってきますのでそこに新しい商品や売り方を考えていけば本当に生きた店になります。
そして「プッシュ通知で知らせる」というのを活用していきましょう。
プッシュ通知とは、BASEショッピングアプリでショップをフォローいただいている購入者に対して、商品の宣伝やショップの宣伝をすることができる機能です。
セールでお客様を呼ぶのもポイントです。
よくあるのはショッピングモールなどのお店で、入口付近で500円均一・1,000円均一などのワゴンセールをやっていることがあるかと思います。
これは店に興味を持っていただいて、中に入ってもらいたいための戦略です。
初期の段階では「まずお店に来ていただく」ここに集中してやっていきましょう。
【まとめ】
本日は、「BASE ネットショップで開業初期に実行するおすすめ戦略とは」というテーマでお伝えしました。
【BASEの特徴】
- BASEだけではAmazonや楽天みたいに集客ができない
- 集客は自分でしなければならない
- 自分から商品アピールをしなければならない
- 出品数を増やすだけでは売れない
【4つの戦略】
- ショップのコンセプトをしっかり決める
- 販売価格にまず利益を乗せない
- インフルエンサーとのコラボ
- クーポンのばらまき
物販大学では初心者が物販で10万円稼ぐまでのロードマップを具体的に紹介した物販ガイドブックというのを無料でプレゼントしています。
興味のある方はLINE@から物販ガイドブック希望とメッセージを下さい。
BASEについて更に詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください
コメント