
今回は、メルカリで高値で売るためのテクニック4選を紹介しています。
「メルカリで商品が中々売れない」
「メルカリにどんな商品画像を載せていいか分からない」
このようなお悩みの方に有益な情報を公開しています。
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私がメルカリで高値で売るためのテクニックを紹介します。
この方法を実践せず、10,000円単位で損をしている方がいるので、ぜひご覧いただきたいです。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- メルカリで高値で売るためのテクニック
- メルカリに掲載する商品画像のポイント
- メルカリの画像加工に使えるアプリ紹介
メルカリでは商品の画像が大事
メルカリで商品を高く売るには、商品画像が重要となります。
メルカリでは、実店舗と違い商品を触って確かめることができません。
そのため画像で商品の情報を詳細に伝えてあげる必要があります。
今回は、メルカリの画像についてのテクニックを4つ紹介します。
- 1枚目の画像が大事
- 出来るだけ画像を多く載せる(最大10枚)
- 余計なものは写さない
- 明るい場所で撮影する
【テクニック①】1枚目の画像が大事



【テクニック②】出来るだけ写真を多く載せる(最大10枚)
テクニック2つ目は、できるだけ写真を多く載せるということです。
メルカリは最大10枚まで写真を掲載することが可能です。
全体画像から細部にわたって掲載していくことで、商品のイメージが伝わりやすくなります。
例えば、アパレルであれば正面と後ろがわかるような全体写真を最初に掲載します。
続いて、首元や丈など部分的の写真を掲載します。
これは、アパレル以外にも有効な方法です。
全体を写してその後に部分紹介する流れを実践してみましょう。
そして最後に、実物写真を入れるとより効果があります。
実物写真があるとお客様を安心して購入をしてくれます。
【テクニック③】余計なものは写さない
3つ目は、余計なものを写さないということです。
商品画像に余計なものが写ることで生活感が出てしまうためです。
例えば、背景がごちゃごちゃした場所で撮影したアパレル商品を出品した場合、お客様によってはそれが理由で購入を断念することもあります。
出典:メルカリボックス
商品画像を撮影する時は、背景を無地にし余計なものが写り込まないようにしましょう。
【テクニック④】明るい場所で撮影する
4つ目のテクニックは、明るい場所で撮影するということです。
暗い場所で商品を撮影してしまうと、商品が分かりにくくなってしまうためです。
ダメな例を見てみましょう。
こちらだと影ができてしまって商品のイメージが分かりにくくなってしまいます。
こういった商品画像だと中々購入されるのは難しくなります。
続いて、正しい例を見てみましょう。
こちらはアプリを使って加工したものです。
先ほどの商品と比べてもらったら分かると思いますが、商品が明るいだけで魅力が伝わると思います。
更に商品画像にこだわりたい方は、撮影キットを使う方法もあります。
時計やアクセサリーなどであれば、撮影キットを使うことで魅力的な商品画像の撮影が可能です。
安い物であれば、amazon で1500円程度で購入できるようになっていますので、検討してみましょう。
メルカリの商品加工に最適なアプリ
最後にメルカリの商品加工に最適なアプリを3つ紹介します。
【メルカリ画像加工アプリ①】PhotoCollage(フォトコラージュ)
フォトコラージュでは、4つの画像を1枚の画像に分割できるアプリです。
テキストの入力も可能なので、メルカリの1枚目の画像作成にピッタリのアプリとなっています。
【メルカリ画像加工アプリ②】pic collage(ピックコラージュ)
ピックコラージュは、コラージュと綺麗な文字入れが可能な加工アプリです。
写真を自由配置で貼るだけでオリジナルの画像が可能できます。
トリミングやフィルターなどの画像編集機能も搭載しています。
【メルカリ加工アプリ③】Snapseed(スナップシード)
スナップシードはGoogle専用アプリで、画像の明るさや角度の調整が可能なアプリです。
使い勝手がよく、Googleが開発したアプリとなるので安心して利用できます。
メルカリで売れるコツに関しては下記記事も参考にしてください
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント