
今回のテーマは「有在庫販売で月100万円稼げる方法」についてお伝えします。
「中国輸入で生計を立てたい」
「無在庫から有在庫にシフトチェンジをしたい」
「中国輸入で月100万を稼ぎたい」
このようなお悩みを持っている方向けの記事となっています。
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私が、有在庫販売で月100万円稼げる方法を紹介します。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- 無在庫販売以上に稼ぐ方法
- 有在庫販売で売上を上げる5つのステップ
下記記事も合わせてお読み下さい
有在庫販売で売上を上げる5つのステップ
有在庫販売で売上を上げる5つのステップを紹介します。
- 無在庫転売で売れている商品を3個仕入れる
- 最短でお届けできる事をアピールする
- 販路を増やす(メルカリ、ヤフオク、ラクマ、Paypayフリマ)
- 順調に売れていく場合は次は5個仕入れる
- ODM、OEMの挑戦が見えてくる
この5つのステップを踏むことで売上が上がってきます。
詳細は下記の通りです。
【ステップ①】無在庫転売で売れている商品を3個仕入れる
ステップ①では、無在庫で売れている商品を3個仕入れて有在庫に切り替えることから始めます。
かどさか物販大学では、中国輸入初心者は無在庫販売から始めるようことをすすめています。
無在庫販売をしていると、売れやすい商品がいくつか出てきます。
それを3個仕入れて有在庫に切り替えましょう。
一度に3つ仕入れることにより、仕入れ価格が安くなり、利益率がアップします。
自分で発送したくない場合は、在庫保管販売がおすすめ
有在庫に切り替えると、自分で検品や発送をしなくてはいけません。
時間がないという理由で無在庫販売を利用している方も多いと思います。
そんな方には、在庫保管販売がおすすめです。
有在庫保管販売であれば、検品・梱包・発送を業者に委託でき、無在庫販売と変わらないプロセスで物販を行うことが可能です。
詳しくは下記記事を参考にして下さい
【ステップ②】最短でお届けできる事をアピールする
ステップ②では、商品ページで即日で発送が出来ることをアピールします。
ユーザーが商品を購入する際の発送日数は、商品を選定する上で重要な要素となります。
『Digital Commerce 360』の調査によると、ネット上で買い物の影響を与える項目で「配送スピード」がトップになっていることが分かっています。
全体の60%のユーザーが配送スピードで、その商品を購入するか検討しています。
このように無在庫のデメリットである配送に時間がかかることを解消することで、たくさんの商品を有利に販売することが可能となります。
【ステップ③】販路を増やす(メルカリ、ヤフオク、ラクマ、Paypayフリマ)
ステップ③では、商品を販売する販路を増やしていきます。
販路を増やせばそれだけ露出が増え、売上も上がっていきます。
MMD研究所がネット上で商品を購入するユーザーに対して、ネット上で購入する理由についての調査を行いました。
約半数の52.2%が『ポイントが貯まるからネット上で買い物をする』と回答しました。
「auポイント」「Tポイント」「楽天ポイント」と様々な販路にポイントシステムがありますが、これは囲い込みであり、『ポイントが貯まる』という理由で購入販路を限定しているユーザーは非常に多いということが分かります。
それであれば、販売者もより多くの販路で商品を出品していく必要があるということです。
【ステップ④】順調に売れていく場合は次は5個仕入れる
ステップ④では、5個と10個と仕入れる量を少しずつ増やしていきましょう。
仕入れる量を増やすほど仕入れ価格も安くなり、利益率が上がっていきます。
しかし、1回の最大仕入れは10個までにしておきましょう。
売れるからと言って1回の発注に10個以上を仕入れるのは絶対やらないでください。
一度に10個以上仕入れてはいけない理由
一度に10個以上仕入れてはいけない理由は、急にライバルが表れたり価格競争になって値段が崩れて利益が出なくなる場合があるからです。
物販ビジネスでだいたい失敗するのが大きく仕入れて在庫を抱えた時です。
在庫を抱えてしますとキャッシュフロー(お金の回転)が悪くなり、在庫を早く捌くために価格を値下げしてしまう心理が働くからです。
こういう心理ではまともな判断ができない状況になることがあるので、常に平常心でいられる個数にしておきましょう!
【ステップ⑤】ODM、OEMの挑戦が見えてくる
有在庫販売になれてきたらODM・OEMも次のステップとして検討していきましょう!
要は売れる商品が分かってくるわけですから、売れる商品を自分のオリジナル商品に変えていくということです。
こういった流れで進めていくことで無理なく中国輸入を進めていけば、月利100万円を目指せます。
在庫保管販売について
ステップ①で紹介した在庫保管販売についてですが、弊社の代行業者は上海に倉庫を持っていますのでそちらに保管が可能です。
無料のサービスで上海から日本まで約3日で届きます。
しかも国際送料も日本と変わらないくらいです。
忙しいサラリーマンや主婦の方がほとんどだと思いますのでこのサービスを使えば、
- 自宅に保管しなくて良い
- 自分で検品梱包発送しなくて良い
この2点を解決できるわけです。
在庫保管販売に関して興味がある方は、公式LINEまでご連絡お持ちしております。
中国輸入について更に詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてください
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント