
今回は「中国輸入で月50万円を稼ぐ方法」について紹介をしています。
「中国輸入転売で生計を立てて行きたい」
「転売を始めて少し利益が出てきた」
「物販で月50万を稼ぎたい」
私は、せどりと中国輸入で物販ビジネスを7年経験して独立し、現在では、物販講師を勤めており200人以上の物販初心者の方をサポートしてきました。
そんな私が、中国輸入転売で月50万円を達成するためのステップを紹介します。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- 月50万円を達成するための5つのステップ
- 月50万円を達成するためのポイント
中国輸入で月50万を稼ぐの5つのステップ
中国輸入で月50万を稼ぐための5つのステップについて紹介をします。
- 不用品販売(メルカリ、ヤフオク)
- 中国輸入無在庫転売
- 中国輸入有在庫転売
- 販路拡大
- 中国輸入有在庫ODM、OEM(オリジナルブランド販売)
この5つのステップを踏むことで月50万稼ぐことが可能になります。
では、一つずつ説明します。
【月50万稼ぐためのステップ①】不用品販売
月50万円稼ぐためには、不用品販売などで物販を経験することからはじめましょう。
最初に不用品販売を経験する利用は下記の通りです。
- お金を得る体験を得る
- 自分に合うか判断する
- 物販ビジネスについて理解するため
- コミュニケーションの練習
- 市場での価格を知るきっかけにする
- どうしたら高く売れるか工夫するようになる
最初のステップでこのような体験をする必要があります。
メルカリ・ヤフオクでの不用品販売の始め方
実際に不要品販売をする場合は、スマホ一台で誰でもできる『メルカリ』『ヤフオク』を利用しましょう。
特に『メルカリ』の場合、出品した商品の半数が24時間以内に売れるケースが多いので、良い経験になります。
何を出品すればいいの?
『メルカリ』『ヤフオク』では何を売ってもOKです。
服、靴、CD,、本やアクセサリーなど、何でも売れますので、まずは出品していきましょう。
ちなみにメルカリでは下記のような空ペットボトルが売れたりします。
ヤフオクでは、トイレットペーパーの芯なども売れています。
自分は要らなくてもその不要品を欲しがる人が実はたくさんいることを理解しましょう!
メルカリ・ヤフオクにまだ登録していない方は、下記記事を参考にして新規登録を行いましょう
【月50万稼ぐためのステップ②】中国輸入無在庫販売開始
次のステップとして、中国輸入の無在庫販売を開始してみましょう。
無在庫販売とは、在庫を持たずに商品を出品し、商品が売れてから商品を購入しお客様に発送する販売方法です。
無在庫販売のメリット
中国輸入の無在庫販売メリットは下記の通りです。
- 在庫を持たない
- 資金がいらない
- 利益率がいい
- 在宅で完結
- 副業に適している
- リスクがない
このような理由があるためです。
無在庫販売はどちらかというと悪いイメージがあるかと思いますがそうではありません。
そもそも、無在庫販売は犯罪でもなく世界でビジネスとして普通に行われおり、要はお取り寄せ販売、予約販売なので、安心して行えるビジネスとなります。
無在庫転売を行う目的
無在庫販売を行うことで、ユーザーのニーズの理解やどんな商品が売れるかが少しずつ分かってきます。
無在庫販売は今後月に50万円を稼ぐためには、非常に重要なステップとなります。
無在庫販売は、物販初心者によくある「どんな商品を販売して良いのか分からない」「資金がない」といったデメリットがありません。
そのため多くの商品を出品することができ、どんな商品が売れるのを理解するために非常に適した販売方法となります。
無在庫が禁止されている販路もあるので注意
ただし、無在庫転売を禁止している販路ももちろんありますので、そこは知識をつけて正しいやり方でやっていきましょう。
【月50万稼ぐためのステップ③】中国輸入有在庫販売
続いてのステップは、中国輸入の有在庫販売です。
無在庫転売に慣れてきていずれ良く売れる商品が出てきます。
その時にその商品をまずは5点ほど仕入れて有在庫販売に切り替えましょう。
有在庫販売に切り替える4つのメリット
有在庫に切り替えるメリットは下記の通りです。
- 売れているので在庫を抱えても売れてしまう
- 有在庫にすることで仕入れのコストが削減でき、利益率アップが可能
- 発送日数も早くなりお客様にさらに喜んでもらえる
- 有在庫にすることで無在庫転売を禁止している販路でも販売が可能になる
この4つのメリットで利益が一段とあがります。
この辺あたりから在庫を抱えることも経験し、本格的な物販ビジネスのはじまりと言えるでしょう。
無在庫→有在庫販売に切り替える際のコツ
無在庫→有在庫販売に切り替える際のコツについて紹介します。
無在庫の時に商品が売れない理由をまず理解しましょう。
無在庫販売の時に商品が売れない理由は大きく分けて2つあります。
- 価格が高いから
- 納期が遅いから
例えば、無在庫販売をしている商品が1つあるとして、その商品ページはよく見られているのに商品が中々売れない場合は商品価格を下げます。
それでも売れない場合は、納期が遅いから売れない可能性が高いということです。
であれば、その商品を無在庫から有在庫に切り替えることで商品が売れる可能性があります。
【月50万稼ぐためのステップ④】販路拡大
無在庫転売、有在庫転売に慣れてきましたら販路拡大を視野にいれましょう。
要は販売先を増やし大きく売り上げを上げるということです
おすすめの販路は下記の通りです。
BASE
BASEは、ショップ開設に初期費用は全く要らなく、無料で出店ができます。
ただしBASEは本格的な自社ショップ運営になり、Amazonや楽天みたいにお客様が勝手に来てくれるわけではないので集客は自分でしないといけません。
ヤフーショッピング
ヤフーショッピングは、Yahoo! JAPANが運営するショッピング事業です。
無料にて出店可能なので、これから販路を広げたいと思っている方にはピッタリといえます。
auPayマーケット
au PAY マーケットは、KDDIが運営しているモール型販路です。
初期費用は無料、月額固定費は4,800円(税抜)掛かります。
集客力が少ないですが、ライバル店が少ないのがメリットといえます。
楽天市場
紹介する販路の中では、一番の集客力を誇る販路です。
ただし、出店の初期費用だけでも60,000円(税抜)+月額の固定費がかかるので、ある程度資金に余裕がある方むけの販路といえます。
ショップ出店には法人名義が必要
ヤフーショッピング、auPayマーケット、楽天市場は、個人が出店できるわけではなく、個人事業主か法人名義が必要となります。(時期によて個人名義でも開設できるタイミングもあり)
ただ今の時代、サラリーマンが副業で起業するのは珍しくなくなってきています。
サラリーマンでも個人事業主や法人設立が可能な時代となっています。
いくらでも対策は可能ですので、相談のある方はLINE@でお問い合わせいただければと回答させて頂きます。
【月50万稼ぐためのステップ⑤】中国輸入ODM、OEM
上記のステップを踏んで最終はオリジナルブランド販売をおすすめしています。
今まではあくまで「転売」なので、誰でもできますし、参入障壁が低いため最初は稼げますが、やはり真似されます。
ですので誰も出せない自分のオリジナル商品を作り販売することである意味メーカーになれるということです。
そういう方には中国輸入ODM,OEMを推奨しています。
ODM,OEMお勧めする5つの理由
- 価格競争にならない
- 商品力を高めることができる→お客様に喜んでもらえる
- 誰も真似できない世界で1つの商品
- 利益率がいい
- 本格的なビジネスと胸を張って言える
このOEMまでいくと物販ビジネスの制覇です。
中国輸入について更に詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてください
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント