
今回のテーマはAliExpress(アリエクスプレス)で起こるトラブルの対処法として前編はトラブルにならないための2つのポイントをお伝えしています。
これから「中国輸入をこれから始める方」「AliExpress(アリエクスプレス)から仕入れを検討している方」は、是非参考にして下さい。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- AliExpress(アリエクスプレス)とは
- AliExpress(アリエクスプレス)で商品を購入する際の注意点
AliExpress(アリエクスプレス)とは?
AliExpress(アリエクスプレス)とは、アリババグループのサービスで海外向けの通販サイトです。
AliExpress(アリエクスプレス)を中国輸入に仕入れとして使うメリットは下記の通りです。
【アリエクスプレスのメリット①】価格が安く簡単に誰でも1個から輸入できる
1つ目のメリットは、AliExpress(アリエクスプレス)は価格が安く、誰でも簡単 に商品を1個から仕入れができるという点です。
AliExpress(アリエクスプレス)以外にも中国輸入が可能なサイトはありますが、輸入をするに辺り、代行業者が必要であったり、ロット販売でしか輸入ができないケースも多いですが、AliExpress(アリエクスプレス)であれば、一個から低価格で輸入が可能です。
【アリエクスプレスのメリット②】商品数が多い
メリット2つ目は、商品数がとにかく多いという点です。AliExpress(アリエクスプレス)には数多くの商品があり、どんな商品も仕入れることが可能です。
多くの商品から仕入れができるという点は、これから中国輸入を始める方にとってはメリットと言えます。
【アリエクスプレスのメリット③】珍しい商品が見つかりやすい
メリット3つ目は、珍しい商品が見つけやすいという点です。AliExpress(アリエクスプレス)では、国内では販売していない商品も多く取り扱っており、そういった商品の仕入れができるというのはメリットになります。
アリエクスプレスはメリットが多いがトラブルも多い!?
その一方で、AliExpress(アリエクスプレス)は、海外のサイトとあって、使っていると様々なトラブルに巻き込まれるのも事実です。
国が違うこともあって、日本では考えられないと思いますが、AliExpressに出品されている商品は検品がしっかりされていないため、傷や動作不良があったり、別の商品が届くことがあります。
また、商品購入から60日以上経っても届かない事例もあることを知っておいてください。
AliExpress(アリエクスプレス)について更に詳しく知りたい方は下記記事を参考にして下さい
AliExpress(アリエクスプレス)の登録方法についてはこちらを参考にして下さい
AliExpress(アリエクスプレス) トラブルにならないための注意点
それでは、実際にAliExpress(アリエクスプレス)を使用する上での注意点を2つ紹介します。
このポイントを守ればトラブルに巻き込まれるリスクが減るのできちんとポイントを抑えましょう。
【アリエクスプレスの注意点①】セラーの評価を確認する
1つ目の注意点はセラーの評価を確認するというです。
セラーとは、AliExpress(アリエクスプレス)に出店をしているお店のことです。
AliExpress(アリエクスプレス)では、ユーザーがお店に対して評価をし、それが反映されるようになっています。
AliExpress(アリエクスプレス)で商品を購入する際は、必ずお店の評価を確認してから購入をするようにしましょう!
セラー評価の目安
セラー評価を見る時は、できれば95%以上のセラーを選ぶようにしましょう。
個人的には90%以下のセラーからは購入しないようにしています。
この指標を1つの目安として仕入れを行って頂ければと思います。
【アリエクスプレスの注意点②】レビューの写真を見て確認する
2つ目の注意点は、レビューの写真をみて商品を購入するということです。
写真と違う、品質が悪い商品の状態は当たり外れがあり、写真と色が全く異なる場合があるためです。
ただ、このようなトラブルは、レビューの写真を見れば、ある程度回避することができます。
できれば星が4.5以上あるもので、写真付きのレビューは必ずチェックしましょう!
購入者のアップした写真を見るのも有効
AliExpress(アリエクスプレス)では、実際に商品を購入ユーザーが商品の写真をアップしているケースもあります。
これを確認することにより、実際の質感を見ることができ、「お店の写真とのイメージが違う!」といったトラブルと避けることができます。
AliExpress(アリエクスプレス)の注意点まとめ
- 95%以上のセラーを選ぶ
- 90%以下のセラーからは購入しない
- レビューの写真を確認する
- 星が4.5以上あるもの
- 写真付きのレビューは必ずチェックする
最後にあなたの困ったトラブル事例をコメントでいただければ私が対処方法をアドバイスさせていただきますので是非コメントをお願いします。
AliExpress(アリエクスプレス)トラブル対処方法は下記記事を参考にして下さい
中国輸入に関しては下記記事も参考にして下さい。
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント