
今回は、アリエクスプレス仕入れのメルカリ転売で稼ぐ方法を紹介しています。
「これから中国輸入を始めて稼ぎたい!」という方向けの記事となります。
記事後半では、物販初心者向けに便利なツールを無料でプレゼント行っていますので、是非、最後までご覧下さい!
この記事を読むと下記内容が分かります。
- アリエクスプレスの特徴
- メルカリで売れている商品を探す方法
- アリエクスプレスから仕入れ商品を探す方法
アリエクスプレスの特徴
まず、アリエクスプレスの特徴について簡単に理解しておきましょう。
アリエクスプレスの特徴は3つです。
- 日本語表記可能
- 代行業者不要
- 有在庫販売を経験できる販路
日本語表記可能
アリエクスプレスは日本語表記で日本円表記もあります。
そのため、中国輸入初心者でも簡単に商品を購入することができます。
代行業者不要
アリエクスプレスは、代行業者不要で日本のモールで購入するのと同じ感覚で商品の仕入れをすることが可能です。
有在庫販売を経験できる販路
アリエクスプレス仕入れ→メルカリ販売は、物販の基本となる有在庫販売を経験できる販路になります。
メルカリで売れているものをアリエクスプレスから見つける作業を繰り返しておけば、どんどん売れる商品を簡単に見つけられるようになるため、初心者の物販入門としては最適な販路といえます。
アリエクスプレスからメルカリに販売する流れ
ではアリエクスプレスを使ってメルカリで販売する流れを確認しましょう
- メルカリで売れている商品を探す
- 商品がアリエクスプレスにあるか確認する
- 利益が出るか確認
- アリエクスプレスより仕入れ
- メルカリ出品
- 購入されたら発送
- 商品を受け取りされたらメルカリから入金
上記7ステップで完了です。
アリエクスプレス仕入れ→メルカリ出品のリサーチ方法手順
それでは実際にリサーチの手順を紹介します。
上記動画でも手順を解説していますので、参考にして下さい。
①メルカリにアクセスし、メルカリで売れている商品を検索します。
初心者の方は、マウス、スマートウオッチ、スマホカバー、イヤホンなど小さくて、軽いもの、壊れにくいものを選ぶようにしましょう。今回は、「スマートウォッチ」で検索をしてみます。
②利益が取れる商品を見つけるために価格は3,000円以上、新品、売り切れを選んで絞り込み検索をします。
③絞り込み検索を掛けたら定期的に売れているスマートウォッチを探して選択しましょう。
④商品を見つけたら商品画像ページを右クリックをして画像検索を選択します。ブラウザがGooglechromeでないと画像検索ができないので、注意が必要です。
➄Googleの画像検索からアリエクスプレスを探しましょう。
⑥アリエクスプレスで同じ商品を見つけたら商品ページを開きましょう。
⑦もっと安い商品をアリエクスプレス内で探すために、こちらのタイトルをコピーします。
⑧コピーしたタイトルで検索を掛けると同じ商品がたくさん出てきます。価格やお店の評価などを参考にしながら仕入れる商品を選択しましょう。
⑨仕入れる商品が決まったら、価格と送料を確認します。
⑩実際に利益を計算して仕入れをするか検討しましょう。このスマートウォッチでは、「1422円」が利益となるため仕入れ対象となります。
これから物販を始めるのであれば、商品管理表があると便利
これから物販を始めるのであれば、商品管理表があると便利です。
仕入れ額やメルカリでの販売価格、自宅からの送料を入力すると簡単に利益が計算できます。
また、物販初心者でよくあるのが、仕入れ時に計算を間違えてしまい利益がまったくない商品を輸入してしまうといということです。そうなると最悪赤字になるケースもあります。
しかし商品管理表を利用すれば、そのようなリスクも軽減できます。
今回は特別に、この商品管理表を無料にて配布しております。ご希望の方は公式LINEに「商品管理表希望」と記載の上お送り下さい。
メルカリ中国輸入については下記記事も是非参考にして下さい
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント