
今回はBASEのネットショップ運営のコツについて紹介をしています。
「BASEネットショップ運営に調整してみたい」「BASEでなかなか集客ができない」とお悩みの方は是非本記事を参考にして下さい。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- BASEでのキーワード選定について
- ユーザーの反応をみてショップに反映させることの重要性
- BASEネットショップ運営に役立つテストの方法
BASEネットショップ運営は無在庫に適している
無在庫転売を行う場合、基本的に販売する媒体は下記の通りです。
- メルカリ
- ヤフオク
- BASE
無在庫販売を行う中で、皆さんが懸念されるのがアカウント停止のリスクです。
アカウントが停止されてしまうと収入が0になってしまうため、無在庫に挑戦したいけど諦めている方も多いのではないでしょうか?
BASEでは無在庫販売が認められていますので安心してネットショップを運営することができます。しかしBASEでネットショップを運営するには、別媒体とは違って自分で集客をしていかなればいけません。今回は、集客に役立つBASEでのネットショップ運営のコツについて紹介します。
【BASEネットショップ運営のコツ①】キーワードについて
BASEでは、お客様が商品を購入する際、検索をするキーワードがあります。このキーワードは、どの媒体でも重要です。お客様がどういったキーワードで検索をしているかの情報を収集しなくてはいけません。
例えば、自社のショップでブレスレットを販売している場合、お客様は「ブレスレット・女性用」と検索する方もいますし、「ブレスレット・かわいい」「ブレスレット・パワーストーン」と検索する方もいるということです。
これらの需要キーワードを把握し、商品名に反映させることが集客の一番の近道ということです。このキーワードを取得できるツールは、無料や有料のものがあります。
これらを活用してBASEネットショップを運営していきましょう!キーワードの取得方法がわからない方は、公式LINEまで連絡下さい。必ずこちらからご連絡させて頂きます。
【BASEネットショップ運営のコツ②】どんな投稿にすればよいか
BASEのネットショップ運営では、お客様がどんな投稿が好きかというのを自分で集めてデータ化しておく必要があります。
お客様の興味があることを自分のショップに反映させることがフォロワーの増加に繋がるということです。
お客様は何を探しているのか、自分のショップには何があるのかを分かりやすく明確にしてあげることが重要です。
【BASEネットショップ運営のコツ③】いいねの数にヒントがある
お客様はどんな投稿が好きなのか反応を見て把握をしましょう。
Instagramなどでも投稿によっては、いいねがたくさんつくものと全くつかないものがあります。
なぜこの投稿にはいいねがついたかを考え、それを商品販売に生かしていくことが重要です。
弊社もYouTubeで情報を発信していますが、投稿内容によって再生回数は様々です。このユーザーの反応を見てネットショップ運営に生かしていくということを必ずしなくてはいけません。
【BASEネットショップ運営のコツ④】売れているショップの特徴
BASEで売れているショップは、キーワードの選定・リサーチ・お客様の反応をショップに反映するということを手を抜かずにしっかりとやっています。
相手が欲しい商品をちゃんと紹介できているかという事が売り上げに影響してきます。
【BASEネットショップ運営のコツ➄】ABテストを行う
BASEで実際にネットショップ運営をする場合は、ABテストを行いましょう。
ABテストとは、いくつかのパターンでテストを行い、パターンごとのパフォーマンスを計測するテストです。
例えば、下記のようなショップをイメージして下さい。
- 投稿が1日に3投稿しかないショップ
- 毎日見切れない程送ってくるショップ
BASEネットショップ運営をする上でどちらが正解でしょうか?これは両方正解になります。自分のネットショップのお客様によって答えは変わってくるからです。
たくさん情報が欲しいお客様もいれば、たくさん情報がくると迷惑に思うお客様もいます。それを明確にするために、それぞれのパターンでテストを行い、それぞれのお客様の反応を見て、より良い方法を採用しましょう。これがABテストの方法になります。
BASEネットショップ運恵について更に詳しく知りたい方は下記記事も参考にして下さい
【鴨頭さんに学ぶ】お金の落とし穴
私の経験になりますが、私はお金を回すタイプの人間です。お金は天下の回り物と言うようにお金は回さないといけません。
お金を回すことによって経済もですし、投資をすることによって自分の成長にも繋がります。
浪費と投資の違いの意味
ただし、浪費と投資の違いを理解しなくてはいけません。
お金をただ単に娯楽などのために使っているのは、何も意味がありません。自己満足のためにお金を使うのではなく、自分の成長のためにお金を使う、自分の資産運用のために投資をするなどがお金を回すということです。
BASEのネットショップ運営でのお金の回し方
今回紹介したBASEのネットショップ運営でお金の回し方で例えると広告やクーポン発行などが当てはまります。
BASEで重要なのは、集客です。集客という意味で普通にしているだけでは売れないので自分のネットショップの売上を上げるために広告にお金をかけるということが重要です。
後は、商品ページも有料化をして見やすくするというのも有効になります。
こういったBASEのネットショップ運営にお金をかけて、それ以上の還元を見込めるようなビジネスを実践していきましょう。
一週間ハワイに行くのは浪費か?
単なる旅行で遊んで帰るのであれば、それは浪費です。ただし仕事で疲れてリフレッシュしたいときもあるでしょう。旅行でリフレッシュをして、次の仕事に生かせるのであれば、自分への投資といえます。
日常でもお金回すことを意識する
日常品を時もお金を回すことを意識することが重要です。例えば、ペットボトルの水を買う時も
- 激安スーパー=20円
- 普通のスーパー=80円
- コンビニ=120円
- 富士山=200円
同じ水でも買う場所によってもの値段は変わってきます。こういったところを考えながら買うだけでもお金を回しながら、残していけるということが学べます。
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「物販無料講座」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント