
今回は物販で使用するクレジットカードについて紹介をしています。
「物販をはじめたいのでクレジットカードを作ってみたい」
「クレジットカードにはどんな種類があるのか」
「自分に合ったクレジットカードを見つけたい」
このようなお悩みの方に有益な情報を公開しています。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- クレジットカードの種類
- 物販でクレジットカードを使うメリット
- クレジットカードを利用する際の注意点
せどりはクレジットカードが非常に大事
せどりの仕入れを現金で行っていると現金が足りなくなることがあります。そんな時はクレジットカードが重要になってきます。
クレジットカードを使えば、支払いが30日~45日後の支払いになるのでキャッシュフローが楽になります。
私は10枚ほどのクレジットカードを持っています、サラリーマンの方でしたら簡単に作ることができますので、クレジットカードを増やしていけば、せどりもどんどん大きくしていくことができます。
何を重視するかでどんなクレジットカードを持てばいいか分かってくる
クレジットカードには、様々な特典があります。何を重視するかによってどんなクレジットカードを持てば良いか変わってきます。
例えば、ポイント重視であれば、楽天カードやYahoo!カードなどです。こちらのカードであれば入会するだけでポイントがもらえます。
飛行機に良く乗るのであれば、マイルが貯まるクレジットカード、コストコに良くいくのであれば、コストコのカードなど自分に合ったものを探してみましょう。
カードの仕組みを把握しておかなければ大変なことになる
クレジットカード複数持つ場合は、締め日、支払い日などを把握しておきましょう。
クレジットカードの場合、支払いが2~3回遅れてしまうと信用問題になってしまいます。そうなると履歴が残ってしまい、家のローンなどの審査に引っかかってしまいます。ですから、必ず、締め日が何日で支払いがいつなのか、必ずチェックをして、支払日を逆算して利用するようにしましょう。
Googleで調べるとおすすめのカードが分かる
自分にはどんなクレジットカードが合っているか見つけたい場合は、GoogleやYouTubeで検索をしてみましょう。おすすめのクレジットカートが簡単に見つかりますので是非試してみて下さい。
中小企業の社長にはアメックスが人気
私もAmerican expressを持っていますが、中小企業の社長さんには人気があります。American expressは経費の管理などが楽ですし、信用を積み上げていけば上限なく利用できるので非常におすすめです。
年会費の有無も非常に大事になってくる
普通のクレジットカードの場合、年会費などは無料ですが、ステータスがゴールドやブラックカードになると年会費が掛かってきます。
ゴールドであれば、年会数万円でいけますので、自分あったものを選ぶようにしましょう。
ポイント面を含めてカード決済がお得
現金支払いとクレジットカード決済であれば、ポイント面を含めるとクレジット決済の方がお得です。上手く使えば、キャッシュフローもうまくいけます。
門坂さんの年代はカードを使うことを避けている方が多い
40代50代60代の方だとクレジットカードでの決済を避けている人が多いです。年配の方だとカードが信用できないからです。
そういった方でもクレジットカードを使えば、ポイントもつき、キャッシュフローもよくなりますし、電子マネーなどと合わせて利用をすれば、買い物で使った料金が還元され戻ってくるサービスもあります。苦手意識があってもどんどん導入することをおすすめします。
カード決済の良いところはキャッシュフローの改善が良い
クレジットカードの良いところは、キャッシュフローの改善ができることですが、ただ間違ってはいけないのが、お金は手元にないのに、自分のお金がたくさんあるようの見えるということです。こういって点に注意してクレジットカードを利用するようにしましょう。
自動でリボ払いになるカードを使ってはいけない
自動でリボ払いになるカードは使わないようにしましょう。これはクレジット会社の戦略です。普通の決済だとクレジット会社に入るお金が少ないですが、リボ払いにすることによって高額の利子がついてしまいます。
100万円を支払うのも分割のリボ払いにすると毎月1万円などの返済で良くなりますが、結局、倍近くの金額を支払うハメになりますので、十分注意して下さい。
中国輸入やOEMについて詳しく知りたい方は下記記事も参考にして下さい。
鴨頭さんに学ぶ利益を上げる考え方
これは、大事なことです。基本はお客さんの数と客単価の掛け算になります。
お客さんを増やしていき、売単価などを変えたりなどの試行錯誤をして、一人当たりの客単価を増やしていくことが大事です。
サービスに付加価値をつける
また、サービスに付加価値をつけるという事も大事です。サービスに色々な特典を付けてその価値を上げるということです。美容室で例えるならば、ただ髪を切るだけの美容室とお客さんのファッションなどを見てオススメの髪形をこちらから提案する美容室であれば、どちらにお金を払いたいかということです。
征美塾で言っているODMの考え方はまさに付加価値
ODMとは、売れている商品の機能を更に良くして販売するという考え方で、これも付加価値になります。値段を同じにして差別化を図り販売していいく、ビジネスではこういった考え方が重要になってきます。
健康志向の筋トレだけのジムか食事もついているジムどちらを選ぶか
最近は健康志向もあってジムのオープンも非常に増えています。例えば自分がジムオープンするのであれば、お客様のニーズを把握して差別化することが重要です。
ジムに行く人は痩せたい、健康になりたいというニーズがあります。なので普通の体を動かすだけのジムではなく、健康に気を使った食事なども一緒に提供するジムをオープンした方がお客様のニーズに応えることでできます。これが付加価値になります。
自分として同じジム行っても何を得られるかというところです。
商品も同じで、みんな買ったときにやっぱり自分が得したいわけです。そういった視点で考えていくことが大事ということです。
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「プレゼント88」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント