
今回は、中国輸入初心者がメルカリで売れる為のコツとやりがちな失敗について紹介させて頂きます。是非、最後までご覧下さい。
この記事を読むと下記内容が分かります。
- メルカリで売れるためのコツ
- クレームの対処法
- 仕事ができる人・できない人の違い
中国輸入初心者がメルカリで売るためのコツについて
メルカリは、フリマアプリ日本一で、9000万ダウンロード以上、実働3000~4000万人で24時間たくさん見られています。メルカリでは、基本的にニーズがあるものであれば何でも売れます。
- 不用品
- 身の回りの物
- 中国商品
メルカリは、「出品したものはほとんど売れる」というキャッチフレーズでやっているので、物に価値のあるものを出品すれば、本当に簡単に売れるサイトです。
メルカリで売れる商品見つけ方
征美塾がリサーチ方法の中でお伝えしているのは、既に売れた商品だけを見るという方法があります。その中で自分の好きなジャンルで売り切れというので調べてもらえば、色々な売れた商品が出てきます。その中でたくさん同じように売れている商品、これが売れ筋の商品になります。
メルカリで売る商品は、レディースのアパレルがおすすめ
メルカリで販売する場合はレディースのアパレルがおすすめです。理由は2点あります。
- 需要が多い
- 送料が安い
需要が多い
メルカリでレディースアパレルの構成比を見た時に、約30%弱あります。それだけのシェアがあるというところでやはり売れるということです。
送料が安い
レディースアパレルの場合、軽量の物がほとんどなので送料が安くなります。その分利益が取りやすいのも大きいです。
更に詳しいメルカリで売れるコツに関してはこちらの記事をご覧ください
中国商品扱う場合、品質が不安
特に無在庫をされている場合は商品を見ず、そのまま中国からお客様のところへ届けてしまって、大きなクレーム、違った商品が来たというクレームがある場合があります。
征美塾では、独自の物流は、そういったことをなくすために、上海の代行の現場で厳しくチェックをしています。
- 注文したものと商品が同じか
- 穴が開いていないか
- ほつれはないないか
写真付きで送ってくる、そういったチェックシステムを使っているので、まず安心して販売して頂けます。 中国から日本に届いてからのクレームというのは大変です。返品であったり、返金であったり、お客さんへの謝罪、色んなことがあります。そういったことを未然に防ぐという意味で、タオバオから代行に届いた段階で、厳しくチェックをしています。
征美塾の独自の中国代行輸入に関してはこちらの記事をご覧下さい。
不良品がお客様に届いた時の対応
例えば不良品が届いた時に、とういう風な対応をすればいいかというところですが、これは、征美塾がどのような時にどのような対応をしたら良いかというのを、全てノウハウとして用意しているので、聞いて頂ければ安心して対応ができます。
征美塾は色んな対応の仕方というのは用意されている?
征美塾では様々な実体験を元にネットビジネスでも、クレームが来た時に、どういう時にどのようにしたら良いというのは、具体的にお伝えすることができます。
初心者の方は中国商品で、多少の品質の不安があると思います。代行がしっかりと検品をしてくれる。万が一届いたとしても征美塾が色んなノウハウを教えてくれるということで、まずやってみる事が大事です。
悩む時間というのが本当に無駄
大体の人が失敗したらどうしようとか、こういったことが起こったらどうしようかって、考えますがそれを考えても、絶対起こりうることです。それよりも、問題に直面した時にきっちりとした対応できる人に聞いて、そこを進んでいけば良いだけのことなので、悩む時間というのが本当に無駄です。征美塾には、何も悩まずにやっていける、環境があります。
鴨頭さんに学ぶ、仕事ができる人できない人
仕事のできる人できない人も、一番分かるポイントが2つあります。
- 「仕事が早い」
- 「無駄なことを一切しない」
この2点です。言ったらすぐ行動して、すぐ処理する。簡単に出来ることはすぐこなす。
これが仕事が出来る人です。
品質にこだわって時間かかる人は仕事のできない人
品質にこだわって時間かかる人は結構多いですが、これはダメです。それよりも、ある程度の品質で早くやる。これが仕事のできる人です。
例えばあなたが社内の会議で議事録を作るとします。
- 丁寧に作って2~3日経ってから議事録を回す。
- ある程度まとめてその日に議事録を回す。
どちらの方が仕事ができる人でしょうか?
議事録は会議をまとめたもので情報を共有するのが目的であって、見る方は品質よりも、速さを求めています。2~3日ではもう遅いです。ある程度の内容の分かるものがその日のうちに送られるのが理想です。ですから、仕事のできる人は、行動が早いということです。
メルカリの無在庫をできる人、できない人の違い
メルカリの無在庫は誰でもできます。「できる」「できない」というのは、「やるか」「やらないか」だけです。
経験、知識関係なく、やったら出来るビジネスなので、分からなくてもとりあえずやる。山に登る時も、一歩ずつ登ればいつかは山頂に行けます。ただ、山を眺めているだけでは登れないというのと一緒です。
継続性が重要
ずっと考えて何もしない人、しかし何も知らないけどとりあえず1品ずつ出す人、これが1ヶ月経った時に、30商品出せているのと0と、どっちが結果出るかで、誰が見ても違いが分かります。
大きな目標を立てたら駄目です。1日で例えば100商品出すとか、いう目標を立てたら、誰も出来ません。まず1つから始めたら良いのです。今日は、1商品、それが出来れば次2商品、3商品と増やしていけば良いので、小さな目標を、コツコツ積み上げていくということが大事だということです。
まとめ
毎月無料セミナーを実施しております。YouTubeで流していない特別講義を致します。お申し込みはセミナー申し込みや公式LINEでご案内致しております。そして公式LINEに「プレゼント88」もしくはスタンプを送って頂きますとYouTubeに公開していない中国輸入特別講座をプレゼント致しております。毎月セミナーは人数限定となっている為、早い段階で完売となってしまいます。中国輸入を検討中の方、中国輸入を始めたい方、今の代行会社に不満のある方は満足頂ける内容となっています。セミナーでお待ちしております。
コメント