
今や副業や転売の定番になった「メルカリ」ですが、始めてみたのに全然売れない!という方向けに、メルカリで売れるコツをご紹介していますので是非、最後までご覧下さい。
この記事を読めば下記内容が分かります。
- メルカリで売れる時間帯
- 一番安い発送方法
- メルカリで売れるテクニック
メルカリで売れるコツとは!?
メルカリで売れる時間帯
メルカリには、出品したい商品が売れやすい時間があります。それぞれの時間帯の特徴を見ていきましょう。
- 20時~23時頃(一番売れる)
- 6時~8時頃(朝)
- 12時~13時(午後)
- 14時~16時(夕方)
20時~23時頃
メルカリで一番売れるゴールデンタイムというのは夜の20時~23時頃です。この辺が夕ご飯を食べお風呂に入り休憩する、最も自由にスマホを見ることができる時間となります。
6時~8時(朝)
メルカリでは、朝の出勤の途中にもよく売れます。また、「いいね」だけを付ける人もいます。ようは商品を見て「いいね」だけつけて、帰ってからじっくり「いいね」をつけた商品を品定めして買う、こういったパターンも多いです。朝の時間帯で良く見られる購買層は、学生やサラリマーマンなどです。
12時~13時(午後)
お昼の12時、13時も一気に買われます。12時なると一気にコメントが来たり、「いいね」がつくことがよくあります。やはりサラリーマンや主婦の方ご飯を食べながら、もしくは昼食後の休憩時間にスマホを見ることが多いので狙い目です。
14時~16時(夕方)
主婦の方の場合はお昼を食べて子供さんを迎えに行く2時から4時くらいまでが1番のポイントになります。主婦に売るような子供服などはこの時間帯が一番狙いどころだと思います。
メルカリで売れる曜日
やはり物販が売れるのは土日です。多くの方が土日にスマホを見ますので、買い物する方も多いです。土日が休みの人が多いので、ゆっくりショッピングを楽しむという意味で金曜の夜も良く売れるのかなと思いますがそうでもありません。サラリーマンは飲みに行ったりするのでやはり土曜、日曜が多く売れます。
メルカリ一番安い発送方法は?
メルカリで利用するべき配送方法は下記の通りです。
- メルカリ便
- ミニレター
- クリックポスト
- 宅急便と年間契約
メルカリ便
メルカリ便はヤマトからの通常送料を少し安く、全国どこでも送料を一律で発送できるサービスです。
宛名書きが要らず、匿名配送ができ、配送状況が確認できるシステムなので安心です。
ミニレター
封筒で送る場合はミニレターであれば25gまで63円で発送可能です。
クリックポスト
全国一律198円で送れる配送サービスです。重さは1kgまで、長さ34 × 幅25 × 厚さ3cm以内(A4サイズ対応)しています。
宅急便と年間契約
ある程度物販をやられている方、メルカリ以外でもやられている方は、佐川急便や郵便局、宅急便と年間契約をすればどんと単価が下がりますので、物流をたくさん年間で取引できる方はそういったことをやっていただくと安くなります。
メルカリで売れるコツ・テクニック
メルカリで販売しても中々売れない方のために、売れるテクニックを3つ紹介致します。
- 売れる時間帯で出品
- いいねが付くかどうかで判断する
- 売れている人のマネをする
売れる時間帯で出品
記事冒頭で説明した、売れる時間帯で商品を出品しましょう。自分の出品した商品が購買層によって出品時間帯を考慮するのが重要です。
いいねがつくがどうかで判断する。
まず、「いいね」が付くのかどうかをみていきます。いいねがつく商品=お客様に支持されているということです。しかし良くあるのが「いいね」がつくのに商品が売れない場合です。そういう時は値段に問題がある、出品する時間帯が違う場合があります。調整しながら出していきましょう。メルカリは見ている方も多いし、24時間以内に売れるのがキャッチフレーズです。基本値段が安ければ売れますので、値段の設定の仕方や、値段を下げるなど色々なやり方があります。少し値段を下げ、どの辺で売れるのか様子を見ていくのがいいのかなと思います。
売れている人の真似をする
売れている人というのは理由があるのでタイトルであったり、プロフィールであったり、商品の値段付け、写真の撮り方そういったテクニックを真似すれば良でしょう。評価が300以上、500、1000ついている人はそれなりの販売力があるので参考になると思います。そういったところを徹底的にパクる、TTPすることが重要です。
鴨頭さんに学ぶマインドの大切さ
鴨頭さんとの出会いは10年前になります。私も元気をもらいましたし、今では日本のトップの講演家として活躍されています。言っておられることはすばらしい内容なので、鴨頭さんからパワーをもらい、私は物販でのパワーを皆さんにお届けしようと思っています。私もいまだに動画を観て勉強をさせていいただいています。
物販や副業でお金を稼ぐ場合、マインドが伴っていないと難しいものなのか
物販をやる場合も土台はやはりマインド、稼ぐためのマインドが必要です。それをベースに具体的に何をするのかということですね。物販のノウハウを取り入れれば、それは最強に結果が出るんじゃないかなと思います。
成功する人は○○しない 今すぐ捨てよう ありがちな習慣
今回参考にさせて頂く動画のタイトルは、「成功する人は絶対に〇〇しない、今すぐ捨てよう ありがちな習慣」です。色々なことがあると思うのですが、私自分も含めやはり成功をする人は言い訳をしないということです。要は、他人のせいにしないということです。やはり自分に矢印を向けて自分に責任があると考える事です。稼げないのは自分のせい、マインドができないのは自分のせい、すべて自分のせいなのです。人間というのは自分を守りたいので人のせいにすることが多いです。でも成功する人というのは言い訳をしない、人のせいにしない、これは大事なことですがなかなかできません。
他人のせいにしなかったから、今の姿がある。
人に矢印を向けていても絶対に改善されません。なぜかというと人というのは他人を動かすことはできない、でも自分は変えることができます。ここがポイントです、何事にも自分に矢印を向けて改善していけば絶対に成功します。
成功者の考え方
全くやったことがないことをやるのは皆さん不安だと思います。失敗したらどうしようと思う方がほとんどだと思います。しかし私の今までの人生経験、そして成功者との話の中で成功者に失敗というのはないのです。成功者の中には、失敗したらどうしようと思ってやった方はまずはいません。逆の発想で、どうしたらできるのかを考えて前に進んでいく、これが成功者の考え方です。ですから、自分が起業したときも失敗したらどうしようという考えは全くありませんでした。それは後ろがなかった、400万円の借金がありましたし、やるしかない、どうしたら成功できるのか、どうしたら結果が出せるのかしか考えていなかった。これが絶対に大事なことだと思います。
いまだに捨てられない悪い習慣
日々意識を高く持つことは理想ですが、やはり自分に甘くなってしまいます。悪習慣というのは誰もが持っているものだと思います。
私はどちらかというと集中できる人間なので、やると決めたらバッとやるタイプなのですが、何か他のことが気になった場合それをやらないとムズムズする、横道にそれてしまうことはあります。仕事をしていてもユーチューブが気になったら見てしまう、ここをきちんと管理ができればもっと良いのですが、そこが弱いところです。
悪い習慣の改善策
皆さんも何かに邪魔をされない環境で仕事をするのも1つの手です。
生徒)そういった意味では、環境を整えることは非常に大事なことです。自分が集中できる環境を作るというのは1つの手です。家で仕事ができない人はカフェに行くと集中することができると思います。カフェだと横になったり、ユーチューブを見ることも基本できません。カフェでイヤホンをして自分の世界に入るという方法は、皆さんよくやっていますよ。工夫をして自分が集中できる時間を増やす、これは自分しかできないので、そこを各々努力してやっていくということです。
コメント