
こんにちは かどさかです。
最近まで暑いなと思っていたら台風が来ていきなり冷え込みました。
体調管理は大丈夫でしょうか?
物販は体をあまり動かさないので何か運動はしたほうがいいので
ジムなんか良いですね。
本日は物販をする上で非常に大切な部分
各販路に売るものを安定的に仕入れる話です。
私は物販をして7年目です。
物販を始めたきっかけは国内転売のせどりで店舗せどり、電脳せどりを中心に
副業として4年間やっていました。
仕事で12時間以上働いていても深夜の時間、休みの日や休憩時間を使って
フルに日々仕入れをしていた訳です。
休みの日はヤマダ電機のアウトレット、リサイクルショップ、ホームセンターなど
1日かけ店舗を駆けずり回る
しかし、全然利益の取れる商品が見つからないことも
家に帰っては電脳でネットショップのバーゲン、全国のリサイクルWEBショップをリサーチ
夜中まで頑張っていました。
たまに高利益商品を見つけるも
悲しいかな次にはその商品はないんです。
そう仕入れが安定しない
これがせどりの大きな盲点です。
そして、利益率はならすと平均10%とかなりきつい
逆に価格競争で赤字になることも
それよりも売れるはずの商品が売れないことも
そうなると不良在庫となり
お金が全て在庫となり
利益ナイナイ症候群に陥ります。
私は独学で4年間せどりをして、色々なやり方を試して
結果不良在庫の山、400万円の借金にまでなりました。
ほんと情けない思いをしました。
しかし、何がダメなのか自分で考え
安定して仕入れができない 労働も半端ない
利益率が10%は低い 赤字になる
Amazonの出品規制が厳しくなる
などよくよく考え他の物販として中国輸入を選びました。
何故なら中国輸入は安定した仕入れができる。
タオバオ、アリババにある商品10億以上の商品全て自分の倉庫として販売できる。
商品を探しに店舗を回ることが要らない。
簡単に中国から仕入れて販売できる。
自分の商品も作れる
そして何よりも利益率が30%以上!!
こんな状況は違うものかと中国輸入を始めた当初は思いました。
あなたがもしこれから物販をしようと思っていたり、
せどりをしている若しくはしようとしているなら
断然中国輸入です。
私が言うので間違いありません。
何故中国から輸入して儲けが多いの?となるかもしれません。
思っている以上に中国では安く作ることができるからです。
人件費は郊外に行けば日本の1/10になるのではないでしょうか?
一回タオバオ、アリババのサイトを見てくださいまだまだ日本で販売されていない商品が沢山あります。
これを自分が出品できる こんな楽しいことはありません。
仕入れが安定して効率よくできるこれは最高ですね。
またこの在庫を無在庫ですると完全リスクがなくなり
自分の倉庫として中国のタオバオ、アリババが使えます。
またその商品を中国からお客様へ直送する。
こんなシステムがあったらどうですか?
あなたがこれからの副業を考えているのなら
無料セミナーでこの無在庫転売の実演をあなたの目の前でします。
どれだけ簡単に中国の売れる商品を見つけ、簡単に販売できるかをあなたの目で確認してください。
初心者がする物販でこれに勝る物はないと思います。
ですのでこれを見て興味のある方は是非無料セミナーへ
コメント